-
名古屋市立工芸高等学校のインターンシップを実施しました
令和5年7月4日(火)~6日(木)の3日間、名古屋市立工芸高等学校の学生2名のインターンシップを実施しました。 事前に打ち合わせをしたカリキュラムに従って、会社見学、課題制作、最終発表まで行いました。 印刷物ができるまで、という業界の事情の他に、... -
東浦町立西部中学校で職業講和の授業をさせていただきました
令和5年7月5日(水)東浦町立西部中学校にて2年生の生徒を対象に職業講和の授業をさせていただきました。 西部中学校では、コロナ禍で暫く中止していた職業体験が今年から再開となりました。 職場体験前の心構えを含めた職業講和をさせていただきました。 ... -
愛知工業大学にてSDGsの講義をさせていただきました
令和5年7月4日(火)愛知工業大学の自由ヶ丘キャンパスにて、経営情報科学専攻の学生さんを対象にSDGsの講義をさせていただきました。 最初はマルワのSDGsの具体的な取り組みに続き、社会人、就活にあたっての今アクションすべきことをお話しさせていただ... -
インフォぷりんVol.141『夏季休業前後のIT&情報セキュリティ対策』
夏季休業前後のIT&情報セキュリティ対策 もうすぐ夏休みという企業も多いかと思いますが、連休前後、特に暑い時期は端末や機器の取扱いや例外的な業務対応の実施に注意が必要です。 そこで今回は、連休前後のセキュリティ対策について、Q&A形式でまと... -
株式会社ワセ田ガスさまに来社いただきました
2023年6月29日株式会社ワセ田ガスが来社されました。 以前名古屋商工会議所でご縁をいただき、チラシや販促品などのご発注をいただいています。 今回はリノベーションされた社屋、特にスタジオ関連の視察が目的で来社されました。 -
インフォぷりんvol.140『セキュリティ対策を社内に浸透させるには』
情報セキュリティ対策は、管理者や担当者だけで行うものではありません。全社員が目的を共有し、危機意識を持って取り組まなければなりません。しかし、なかなかセキュリティ意識や社内ルールが浸透しない(ルールが守られない)ということも多いようです...