環境活動– tag –
-
広報誌ぷりんトーク108号『大人の会社見学 マルワ編』
広報誌ぷりんトーク108号(2025年冬号)を発行しました。 特集は、『大人の会社見学 マルワ編』と題し、マルワの会社見学の流れや、見どころ、プラスαのサービスについて解説しています。その他、いきもの天白紀行では、『愛知牧場』の記事を掲載していま... -
企業のCO2削減取り組みセミナーに登壇しました
令和6年3月18日(月)コラボしが21 にて、滋賀県産業支援プラザ主催「企業のCO2削減取組セミナー」が開催され、『みんなで創る 持続可能な会社づくり』と題して、マルワの環境活動の取り組みを紹介させていただきました。 このセミナーは、カーボンニュー... -
滋賀県産業支援プラザ CO2ネットゼロ支援室の方が来社されました
令和6年3月8日(金)滋賀県産業支援プラザ CO2ネットゼロ支援室の工藤弘之さんが来社されました。現在、地元の中小企業事業者に環境の取り組みを推進しており、中小企業版SBTの認証取得をしているマルワに講演の依頼があり、その打合せを兼ねての来社です... -
エコキャップ運動
2009年から初めて今年で14年目となりましたエコキャップ運動!! 今年は3,225個を寄付することができました。 開始からの累計は495,390個となりす。 【エコキャップ運動の目的】 リサイクルの促進 CO2の削減 売却益で発展途上国の医療支援 障がい者・高齢... -
広報誌ぷりんトーク102号『2045年CO2ゼロへの旅』
広報誌ぷりんトーク102号(2023年夏号)を発行しました。 特集は、『2045年 CO2ゼロへの旅 ~中小企業ですが、SBT認証とってみた~ 』と題し、このたびのSBT認証取得を機に、マルワの環境に関するさまざまな活動の歴史を振り返っています。 その他、いきも... -
「なごやグリーンウェイブ2023」市内一斉植樹に参加しました
森林や樹木等とのふれあいを通じ、生物多様性の大切さを考える「グリーンウェイブ活動」の一環として、「国際生物多様性の日」である 5 月 22 日を中心に行われた市内一斉植樹に参加しました。 今年はサザンカ・キンカン・ムラサキシキブの3種の苗木を名...