SDGs– category –
-
かわしん創発塾でSDGsについて講演しました
令和3年6月9日(水) 川崎信用金庫 かわしん創発塾にて講演をしました。 かわしん創発塾とは地元の中小企業の発展にの為に設立された異業種の勉強会です。 今回は「2030年も元気な組織であるために ~SDGsが創る企業の独自化~」というタイトルで SDGsに... -
「すごろく」ワークショップセミナー
SDGsを自分ごととして考える「すごろく」を使ったワークショップセミナーです。 SDGsの基礎知識を学ぶ講義と、オリジナルの「すごろく」を使ったワークショップを行いまます。 SDGs の導入として、遊びながら・交流しながら SDGs についての考えを深めることができます。 -
リモートのSDGs研修で講師を務めました
令和3年5月28日(金)なごや環境大学様、日本設計工学会東海支部様にて 弊社の鳥原がSDGs研修の講師を務めました。 なごや環境大学様では130名、日本設計工学会様では60名ほどの方にご受講いただきました。 SDGsを如何に社会に、企業に、設計に生かしていく... -
SDGs研修で講師を務めました
令和3年6月3日(木)千代田合成株式会社 武豊工場にて、弊社の鳥原が講師として SDGs研修を行いました。 千代田合成様のお客様や地元・武豊町の方からもSDGsに関連する要請や相談があることから、 今回の研修となりました。 SDGsに至る背景から、なぜ今SDG... -
「なごやグリーンウェイブ2021」に参加しました
5月22日は『国際生物多様性の日』という事で名古屋市環境局様の協力の元、植樹を行いました。 21日㈮は大雨でしたが、環境委員会のメンバーで楽しく『ハナミズキ』『キンモクセイ』『ブルーベリー』の苗木を植えました。 -
トワイライトスクールに残紙を提供しました
名古屋市内のトワイライトスクール(放課後に小学校施設で行う学童保育。名古屋市特有の名称)に、 日々の業務で発生した残紙を提供しました。 印刷機で印刷・加工をする際は、必要部数+予備が工程ごとに必要になります。 今回お渡しした「残紙」はその為...