Blog– category –
-
愛知工業大学にてSDGsの講義をさせていただきました
令和5年7月4日(火)愛知工業大学の自由ヶ丘キャンパスにて、経営情報科学専攻の学生さんを対象にSDGsの講義をさせていただきました。 最初はマルワのSDGsの具体的な取り組みに続き、社会人、就活にあたっての今アクションすべきことをお話しさせていただ... -
電力の一部が「愛知Greenでんき」になりました
6月1日より、マルワの電力の一部が中部電力ミライズの「愛知Greenでんき」になりました。 この地産Greenは、売上の一部が地域の再エネ普及拡大に活用されます。 「愛知Greenでんき」 https://miraiz.chuden.co.jp/business/electric/menu/co2_free/aichi/... -
「なごやグリーンウェイブ2023」市内一斉植樹に参加しました
森林や樹木等とのふれあいを通じ、生物多様性の大切さを考える「グリーンウェイブ活動」の一環として、「国際生物多様性の日」である 5 月 22 日を中心に行われた市内一斉植樹に参加しました。 今年はサザンカ・キンカン・ムラサキシキブの3種の苗木を名... -
「運営事務局代行サービス」のお知らせ
マルワでは、セミナー・ワークショップ運営・イベントフォーラム運営など、各種プロジェクトの運営事務局の代行サービスを行っています。 官公庁の普及啓発事業、地方自治体による地域振興事業、地域テレビ局の文化普及啓発販売会など実績も多数ございます... -
愛知県印刷工業組合主催の新入社員研修「MUDについて」と「SDGsについて」を行いました
4月28日、メディアージュ愛知にて愛知県印刷工業組合主催の新入社員研修「MUDについて(MUDとは/MUDの必要性/印刷業界におけるMUD)」と「SDGsについて」の講義をマルワの社員2人が行いました。 印刷業界に入ったなら知っておいていただきたいメディアユ... -
広報誌ぷりんトーク101号『¥0でイベント配信』
前号の100号を一区切りに、101号となる今号はサイズやレイアウトを一新しました。 特集は1月にマルワ社内で行った「マルワアカデミー」を元に「イベント配信」についてです。 新コーナーは「あいち生物多様性企業認証」認証企業の一環としてマルワの近く...