
BCP策定を検討されている
中小企業のみなさまへ。
『身の丈にあったBCP』
策定を支援します!
株式会社マルワ代表取締役 鳥原久資
※20年近くの間、数多くのBCP関連セミナー・コンサル実績あり。
BCP(事業継続計画)とは?

BCPとは「Business Continuity Plan」の略で、
「事業継続計画」=事業を継続していくための計画のこと。
大規模な自然災害、火災 、テロ攻撃(サイバー攻撃含む)、新型感染症の流行
などの緊急事態発生時に、できる限り事業活動を継続し、
早期復旧させるために作成しておくものです。
事業継続力強化計画認定

マルワは2007年よりBCPに取り組んでおり、
「事業継続力強化計画」の認定を受けています。
認定取得のためのご相談も承ります。(お問い合わせフォームへ)
なぜBCPが重要なのか
企業は災害や事故で被害を受けても、
取引先等の利害関係者から、重要業務が中断しないこと、
中断しても可能な限り短い期間で再開することが望まれています。
事業継続は企業にとって、
業務の中断に伴うお客様の他社への流出、マーケットシェアや企業価値の低下
などから企業を守る大きな課題です。
中小企業のBCP策定の課題
以下のようなことでお困りではないですか?

●日々の仕事に追われて取り組む時間がない
●計画を策定できる人材がいない
●どうやって策定しかいいかわからない
各行政や中小企業基盤整備機構がテンプレートを用意していますが、
●テンプレートをすべて埋めなければならない
●テンプレートに合わせようとするため、耳慣れない言葉の壁がある

身の丈にあったBCP策定を支援します!

各社の事情をヒアリングし身の丈に合った策定を支援します。
ワークショップを実施し、生きたBCPを実現します。
社員による主体的な運用を促し、自分事のBCPとなるよう支援します。
まずは、いざという時のために、取引先の連絡先を作成し、
出力していつでも見られるようにする、
それだけでもOKです。
ですが、せっかくですので、
社員全員でいざという時にどうしたらいいか、
話し合ってみてはいかがでしょうか。
マルワは20年近くの間、BCPを策定し運用しています。
『中小企業のBCP取り組み事例』としてセミナーの実績が多数あります。
▼マルワのBCP関連ニュース
マルワのBCP支援例
社長、並びに担当者のヒアリングによる課題の抽出
▼
得られた課題により各社の実情に合ったカリキュラムの策定
▼
経営者並びに担当者による策定(できる部分から)
▼
現場や社員目線で実態に合ったBCPをワークショップにより策定
▼
運用するための年間計画、日々の行動計画の策定
価格について
※価格は一例です。現況、課題を事前にヒアリングさせていただき、柔軟に対応いたします。
プラン | 内容 | 価格例(税込) |
---|---|---|
セミナーのみ | 当社代表 鳥原による講義。(1時間程度の場合) | ¥55,000 |
セミナー&BCP簡易チェック | すでにBCPを策定済みの方を対象に、簡易的なチェックを行います。 ※中小規模(従業員数50名以下)の企業様が対象です。 | ¥110,000 |
ヒアリング&簡易版BCP作成 | 課題等をお聞きした上で、簡易版のBCPを作成します。 ※中小規模(従業員数50名以下)の企業様が対象です。 ※セミナーを受講いただいた方を対象としたプランです。 | ¥110,000 |
まずはお気軽にお問い合わせください。